心象系架空鉄道物語 里見電鉄へようこそ |
番外編 北武急行電鉄600系の物語 太平洋戦争が開戦したあの年、北武急行電鉄に一つの新車が誕生しました。その名は1000系(後に600系と改番)。関東の私鉄としては、意欲的な角を落とした独特の前面デザインを持つ2両編成の急行用電車でした。しかし戦争の激化によってクロスシートもロング化されるなど本来の姿であった時期は短かったのです。そして1969(昭和44)年…… ここは北武急行のとある駅。さよなら運転のヘッドマークを付けた600系が停車しています。現在と比べれば遙かに少ないとはいえ、何人か居た鉄道ファンたちの姿も消え、今居るのは野田工場へ回送する初老の運転士と年若い車掌のみ。 「こいつがデビューしたとき、まだ儂も運転士としては若造そのものでな。ハンドルすら触らせて貰えんかった。だから何時かこいつの急行を運転してやると誓ったものだ」 「そうだったんですか」 運転士の言葉に相づちを打つ車掌。 「途中で兵隊に引っ張られて、帰ってきたら今度は進駐軍専用車だとかで、また乗れん。結局、こいつのハンドルを握れたのは10年とまではいかないが、かなり長かったなぁ」 長年の歴史が刻み込まれた外板をなでながら話を続ける運転士。 「初めて運転したときは嬉しかったでしょう?」 「まぁな……そろそろ時間だな。用意するか」 運転士は今では座り慣れた運転席に座ると、発車の準備を整える。そして…… 「臨回1727。 駅上り副本線、出発進行」 いつものように喚呼をとなえ、最初のノッチを入れた。 |
後書き これは「架空鉄道夜話 北武急行編」の途中で出てきた 「里見電鉄塗装の北武600形」の画像が元ネタになっております。まぁ、それ以前に「北武の600が欲しかったです」という榛名の勝手な発言があったわけですが。しかし実際に「里見塗装の北武600」を見せていただきすごく感謝しております。 まぁ、上は北武でのお話。「里見塗装の北武600」から来る妄想は…… |
TOP ページ | 車両の TOP | 前の ページ |