・架空鉄道夜話 北武急行のチャットログです。
・ログが消失している部分(その部分はその旨記載しています)以外は、加筆訂正無しで公開しています。
・チャットログの性質上、話はいちばん下から上に向かって進んでいきます。
(ω・ミэ )Э :まあ、そんなわけでこのへんでお開きにしたいと思います。
2:32
北Q :ドキッ(w
2:31
東海と郊外 :見 た い ぞ 」と(w
2:31
北Q :サブロクだと絵的に(無意識に)不安なのかも
2:31
(ω・ミэ )Э :今日、そんなことを思いました。
2:31
東海と郊外 :あー、そうだ。苦言というか、「御 滝 山 も
2:31
(ω・ミэ )Э :見る人にはそれが何となく伝わり、インパクトを与えたのかな。
2:30
(ω・ミэ )Э :あのころ、里見と北武はきっと、情緒を語る架空鉄道として異色の存在だったんだろうなあ。
2:30
北Q :模型のガニマタになれているのと、普段乗っているのが京成だと言うのもあるかも知れない。
2:29
城葉X東常 :いや、その細かい矛盾は構図で隠されるんでしょうな
2:29
川急と京越と :携帯でこのチャット入るのはかなりお薦めできません。本当に。>東海さん
2:29
北Q :言われてみれば確かに。自分で気が付いたのは沿線案内の表紙ですが。
2:28
川急と京越と :細かい矛盾とかが隠されるくらいのオーラが出てる・・・と言うのも変な表現か。
2:28
(ω・ミэ )Э :ページ内の文章も簡潔で読みやすい(見習わないと)
2:28
(ω・ミэ )Э :ていうか、ケチつける場所ないんだよね。存在理由にしても情景にしても、自然と浮かんできちゃうし、
2:28
(ω・ミэ )Э :枕木の長さと間隔が標準軌臭いのが……
2:26
北Q :どうぞどうぞ
2:26
東海と郊外 :すげー金かかったんじゃない? と余計な心配を。>川急さん
2:26
(ω・ミэ )Э :ていうか苦言と言うか重箱の隅つつ気なんですが。
2:26
東海と郊外 :車両・情緒のマトリクスということですな。<レールの錆
2:26
(ω・ミэ )Э :まあ、あまりベタ褒めばかりでもアレなので、イラスト方面で苦言を(w
2:26
川急と京越と :そういえば(i)ってでてたね。あの人Ezだと思ったけど>東海さん
2:25
北Q :バラストはノイズかけただけなんですけどね、ばらすと(w
2:25
(ω・ミэ )Э :まさに「そこに在る」わけですな。車輌も線路も錆びも(w
2:24
東海と郊外 :おやすみなさい(iモードだったのかな?)
2:24
(ω・ミэ )Э :北武急行の主役である車輌が、抜群の存在感を出していて、
2:24
東海と郊外 :バラストとレールの錆です(w <北武のすごさ
2:23
川急と京越と :おやすみなさい
2:23
(ω・ミэ )Э :おつかれさま。
2:23
元三ツ境人 :乙カレー様でした
2:23
北Q :じゃ、「北武はレールの錆だ!」ってことで(w
2:23
元三ツ境人 :結構長く居たような…。初めての夜話にお付き合い致しましたが、私もそろそろ時間みたいです。ありがとうございました。おやすみなさい。
2:23
(ω・ミэ )Э :企業系ページ全盛の中で、「好き」を忠実に作り上げていったことなのかなあ。
2:23
(ω・ミэ )Э :結局北武って何がすごいのよ。
2:22
東海と郊外 :やっぱりバラストとかレールの錆だな。
2:22
北Q :鋼体はともかく、床下と台車はとんでもないので、ホームで隠したり影にしてごまかす。
2:21
(ω・ミэ )Э :さて、宴もたけなわですがそろそろまとめに入りたいのです。
2:21
北Q :3500は、3000の奴を反転して手を加えました。
2:20
北Q :最近のは写真を下敷きにして描いてるのが多いです。
2:19
城葉X東常 :かといって書き込みすぎると解る人しか解らない出来になったり…
2:18
元三ツ境人 :やはり絵は大変ですね。
2:18
城葉X東常 :やっつけでやれば誰が見てもやっつけだし…
2:17
(ω・ミэ )Э :架空鉄道は勝ち負けじゃないんだけど「うわ、勝てねぇ……」っておもっちゃうんだよね。困ったもんだ(w
2:17
東海と郊外 :絵を描けるほど電車をしらない・・・
2:17
川急と京越と :絵描くのって結構大変だいねえ
2:16
(ω・ミэ )Э :よく描けるなあ……
2:16
北Q :あの運転台は、レイヤーはないしアンドゥもできないソフトで描いたので大変でした。
2:15
(ω・ミэ )Э :そうなんだよねえ。マイペースで行こうと思ってもマイペースを崩される。
2:14
北Q :運転台をもちっとフォトリアル系にしようという計画もあって、書きはじめたけど現在放置
2:14
東海と郊外 :北武をベンチマークにしたら、俺は手をだせない。
2:14
川急と京越と :そういえば画像系の更新はほとんどしてないな
2:14
東海と郊外 :俺は、見たのが北武だけだったら、絶対サイト作ってない(苦笑)
2:13
北Q :カクモエ終わったらまたなんにもしなくなったという・・・
2:12
(ω・ミэ )Э :ちなみに俺は、運転台イラストを北武の見て自分のところでやるのを諦めますた。
2:12
(ω・ミэ )Э :俺もカクモエはけっこう更新の動機になったなあ。
2:12
北Q :やー、結局カクモエで尻を叩かれたってことですね。
2:11
北Q :都心部の線引きは頭ぐちゃぐちゃになるんで努力を放棄しました。
2:10
東海と郊外 :やたら凄みのあるCGが増えたのって、カクモエ以降ですよね。そういえば。
2:09
川急と京越と :でもなんだかんだで久方ぶりに見たら変わってたような・・・
2:08
北Q :とりあえずは鉛筆スキャン画の淘汰かな。
2:08
東海と郊外 :大手級の架鉄でターミナルの設定を詳細に検討してるとこって少ないから、日本橋や両国をしっかり作ったらすごく面白そう。<路線野郎としては。
2:08
(ω・ミэ )Э :にゃるほど。
2:08
北Q :何も考えていない!ようなもんです。思いついたらその時に、て感じ。
2:08
(ω・ミэ )Э :北武さんは、今後どんなこと考えていたりしてますの?答えられる範囲でいいので。
2:06
川急と京越と :おやすみなさい
2:05
(ω・ミэ )Э :おやすむです。
2:05
元三ツ境人 :おやすみなさい
2:05
東海と郊外 :中央通りの下ですか。う〜ん、厳しそう。わざわざ銀座線の下だしなあ。
2:05
嶺鉄 :乙カレー様でした
2:04
嶺鉄 :私もこの辺で失礼させていただきます。
2:04
東海と郊外 :こんばんはとおやすみなさい。
2:04
北Q :あ、駿河銀行じゃなかった。(何で勘違いしたんだろう)日本橋交差点の方でした。白木屋の(どっち側かわからんが)向かいです
2:03
城葉X東常 :めっちゃタイミング悪いわぁ…
2:03
城葉X東常 :めっちゃタイミング悪いわぁ…
2:03
東海と郊外 :ただ、北武が独自で日本橋まで乗り入れてる時点で、57年答申から離脱してるんだけどね。
2:03
川急と京越と :こんばんわ&おやすみなさい
2:03
(ω・ミэ )Э :こんばんわ。
2:02
(ω・ミэ )Э :また北部の魅力なのだろうか、とまとめてみる乗入れ試験。
2:02
元三ツ境人 :こんばんわ
2:02
聡美 :乙カレー様でした
2:02
嶺鉄 :こんばんは。
2:02
聡美 :こちらも差気落ちします。数日中に妙な物をあげますので(あくまで予定)ご笑覧ください
2:02
(ω・ミэ )Э :コンテンツがしっかりしていながらいろいろ想像して楽しめるのが
2:02
城葉X東常 :細々と…(入室)
2:02
(ω・ミэ )Э :なわけで、いろいろと北武で妄想したわけだが。
2:01
元三ツ境人 :お休みなさい
2:01
東海と郊外 :おやすみなさい。
2:01
嶺鉄 :おつかれさまです。
2:01
川急と京越と :おやすみなさい。
2:01
川急と京越と :直通車が3500以降だけだと乗り入れ時期によっては両数が厳しくなりそう。
2:01
(ω・ミэ )Э :おやすみなさい
2:00
名奈滋 :乙カレー様でした
2:00
名奈滋 :2時なのでお休みします。お邪魔しました。
2:00
東海と郊外 :半蔵門は本来、室町の予定でしたっけ?<駅名
1:59
(ω・ミэ )Э :営団はダイヤに関しては頑なだからね。出あれば孤高の日本橋発着がいいのかなあ。
1:58
東海と郊外 :2面4線。中2線が北武折り返し。<直結日本橋。
1:58
(ω・ミэ )Э :つーか営団との直通は、北武側がかなり妥協しなくちゃならないとおもう。
1:58
北Q :合成地名(でもないのか)もいやだなあ
1:58
川急と京越と :種別はむやみに増やさない方が個人的には好み。
1:57
(ω・ミэ )Э :日本橋直結だと特急をどうするかで悩みそうだよ……
1:57
東海と郊外 :駅名は、日本橋のままだと銀座線東西線の兼ね合いもあるし、三越前ってわけにもいかないだろうから、日本橋室町?とか
1:57
北Q :増やしません!
1:56
元三ツ境人 :半蔵門線に乗り入れたとしたら、種別も増えるだろうな。区間快速、通勤快速…
1:55
東海と郊外 :北武半直の場合。↓
1:55
東海と郊外 :たぶん、北武日本橋と営団三越前は一体化じゃないすか? 13号線+東横渋谷駅みたく。
1:55
川急と京越と :日本橋から伸ばすのは無理がありそうだし>半直
1:55
(ω・ミэ )Э :たしかにまあ。北武日本橋が東武浅草状態になるのは火を見るより明らかだね。
1:55
東海と郊外 :民有地を買収して、川にはみでれば可能か。
1:54
北Q :いや、ただね、ターミナルの直前で分岐しても意味無いかナーと。
1:54
(ω・ミэ )Э :てことはアレか。「北武車がまいります」って営団の発車案内に出るわけだな。想像すると萌える(w
1:53
東海と郊外 :その位置(駿河銀行=室町)だと、5面は無理っすね(苦笑)
1:53
東海と郊外 :俺、半蔵門との相直は取り消さなくてもいいとも思った。 ちょうど今の押上みたく途中から乗り入れる格好で。
1:52
北Q :勿論地上の様子など全く考慮しておりません。位置はスルガ銀行の下辺りかな。
1:52
(ω・ミэ )Э :てことは京成上野風かな?
1:52
名奈滋 :金山方が結ばれていない頃の、戦前の新名古屋も近鉄難波に近いですね。
1:51
北Q :また落ちた。 昔のノートの落書きによると、5面4線(櫛形)で、引き上げ線付きだったが、その後引き上げ線をつぶして有効長を伸ばした。(その際ホームをつぶしたかも)
1:51
(ω・ミэ )Э :筑波急行がもし実在したら、ものすごい影響を被るよね。たぶん。
1:51
東海と郊外 :位置をどこにするかで、スペースの制限が出てくるからなあ。<ホームの規模
1:50
(ω・ミэ )Э :しかし、TXの開業は、近辺の交通図ががらりと変わるからなあ。総武流山とかたいへんだろうなあ。
1:50
東海と郊外 :かぶった。
1:50
東海と郊外 :半蔵門線三越前駅の位置だと、2面2線か、2面3線(近鉄難波)か。+引き上げ線で。
1:49
川急と京越と :ややコンパクトに近鉄難波見たく2面3線というのも・・・
1:49
北Q :場内進行!
1:48
(ω・ミэ )Э :日本橋は2面2線+引き上げ線の営団浅草スタイルを想像しておりますた。
1:47
北Q :乙カレー様でした
1:47
名奈滋 :同じように、在阪の架鉄では例えば、新御堂筋の曽根崎起点の架鉄とか有ってもいいと思う。
1:46
東海と郊外 :線。
1:46
東海と郊外 :日本橋から江戸橋にかけての日本橋川直下に、2面4
1:46
(ω・ミэ )Э :筑波的に苦しいですか?>TX
1:46
東海と郊外 :俺的解釈、北武日本橋駅のディテール。 首都高即環状線と一体化工事で、日本橋川の直下。かな。
1:45
元三ツ境人 :東海道も、始まりは日本橋だからね。
1:45
川急と京越と :確かに味はあるかな。>日本橋
1:44
北Q :TXだけは「無いこと」にしたい(;_;)
1:44
嶺鉄 :ちょっと変わった発想だけど、結構味がある>日本橋のターミナル
1:43
(ω・ミэ )Э :これはこれでまた、日本橋始発ってのがいい感じでアクセントになりますな。
1:43
東海と郊外 :東京駅に入らないリアリティってのがあると思う。
1:43
(ω・ミэ )Э :それにしても、TX開業によって筑波急行鉄道は新たな局面を迎えるわけですが。
1:42
名奈滋 :京阪の淀屋橋と梅田・北新地の関係みたいですね
1:41
東海と郊外 :秋葉原だったら、ちょっと萎えたかもな、路線的には。
1:41
元三ツ境人 :東京駅にも近づくか…
1:41
東海と郊外 :秋葉原より日本橋でしょう。
1:41
東海と郊外 :路線(駅)の位置情報的なディテールを考えるのも楽しいよ〜(w
1:40
川急と京越と :どうも西武新宿線は存在そのものがいまいち中途半端な気もするけど。ルートといいターミナルといい>海豹さん
1:40
(ω・ミэ )Э :ただ、日本橋からあと2キロ進めば秋葉原まで行けたんだよなあ……
1:39
北Q :日本橋は旅の起点なのです。
1:38
(ω・ミэ )Э :そうね。両国〜日本橋はあれこれ想像したくなるルートだ。
1:38
北Q :都心に行きさえすればいいと思っちゃったんだよね。
1:38
(ω・ミэ )Э :やっぱ新宿だろうねえ。ただ当時は西武線から大手町へ直行できるメリットはあったと思うんだが。
1:38
川急と京越と :大手町の方が結接点としてはよさそうだけど。
1:38
東海と郊外 :自前で都心乗り入れって稀な例なのが、路線野郎的には面白いんだけどね。<北武日本橋
1:37
(ω・ミэ )Э :よくよく考えると、日本橋ってどん詰まりもいいところだな……
1:36
川急と京越と :やっぱり中央線にしても小田急にしても新宿の引力は強いのかなあ・・・>海豹さん
1:36
名奈滋 :その東武も上野は京成にとられているし・・・
1:35
(ω・ミэ )Э :西武側が、新宿へ行かなくなるデメリットをとってお流れ。
1:35
(ω・ミэ )Э :西武新宿線は、高田馬場から東西線に直通する計画は、いちおあったですが。
1:35
川急と京越と :西武新宿線と東西線の間に連絡線を(略)<乗り入れ妄想
1:35
東海と郊外 :短距離の池上と井之頭を除けば西武新宿だけってなると、乗り入れてるのが普通ってなっちゃうからねぇ。
1:34
北Q :東武に寝取られますた
1:34
(ω・ミэ )Э :ただ、東武に振られた三田線みたいなのが、北武の現状なわけですよね。
1:33
(ω・ミэ )Э :だけですね。
1:32
元三ツ境人 :やはり関東の架鉄だと(特に大手私鉄系は)地下鉄乗り入れしたい、という気にもなるかな。
1:32
東海と郊外 :あ、いのヘッド。
1:32
東海と郊外 :今や乗り入れナシなのって、西武新宿線と東急池上線だけ?
1:32
川急と京越と :地下鉄乗り入れも結構架空の東京圏私鉄構築では悩ましいところかも
1:31
元三ツ境人 :一旦切っちゃった。
1:30
(ω・ミэ )Э :仮に考え無しだったとしても、全体で見れば説得力がある、ていうか納得がいってしまうんだよねえ。
1:30
東海と郊外 :外野としては、東京の私鉄的にどっか地下鉄に乗り入れさせたい!って思わなくもないかな。
1:30
元三ツ境人 :場内進行!
1:30
(ω・ミэ )Э :CHAZさんは考え無しに……みたいなことを言っているけど、好きな部分をしっかり作っているがゆえに、
1:29
(ω・ミэ )Э :なる。
1:28
北Q :ブラウザ落ちた。 「乗っ取り」は考えなかったですね。半蔵門線乗り入れも三越前止まりだと思っていたからだし。
1:26
川急と京越と :私の場合は既存路線を"消す"のは結構躊躇われるけど、人によるのかな。
1:26
北Q :場内進行!
1:25
(ω・ミэ )Э :そーいや、いわゆる「既存路線乗っ取り」は考えなかったですか?
1:24
川急と京越と :利根川と荒川は武蔵水路でつながってたような。
1:23
北Q :で、りんかい線まで乗り入れると。
1:23
名奈滋 :もし、利根川から荒川へと続いていたらとガクガク震えそうです。<清流・・・
1:22
(ω・ミэ )Э :ああ、川か。
1:21
北Q :だから川に近づけたというのはあるかな。
1:20
東海と郊外 :いや、本当は「あっても」大丈夫なんだけどね。<ルート選択
1:20
北Q :初期設定@厨房のときに、微妙に利根川水運の代替と言うアタマがあったようにも思います。
1:20
元三ツ境人 :なるほど、似ている理由がわかります。
1:19
(ω・ミэ )Э :考え方として「既存路線がないもの」という考えもあったと思うのですが、これは取らなかったと。
1:19
(ω・ミэ )Э :なるほどねえ。既存路線は「あるものとして」処理したわけですよね。
1:18
川急と京越と :確かに路線そのものはいまいちどこ走ってるかイメージしずらい気も・・・
1:18
北Q :だって便利なとこは東武(とJR)が走ってるんだもん。
1:18
(ω・ミэ )Э :やっぱ既存路線を避けようとしたんでつか?
1:17
(ω・ミэ )Э :しかし路線的に見ると北武って絶妙に不便なところ走っている感じ。
1:17
北Q :実を言うと、模型にしたかったので、東急8000を種車にして作れるようにです。
1:17
北Q :3500は完全に東急-buddなくるまです。
1:16
北Q :安易なFRPお面をかぶせない(てかまだそんなことを考えない頃)
1:15
北Q :前頭部をステンレスで作りつつ特徴を出す、と。
1:14
元三ツ境人 :3500系の側面は何となく東急ですね。半蔵門線乗り入れ計画があったからでしょうか。
1:14
北Q :実は7200の凸凹を逆転したんです
1:13
北Q :一体どこを通っているのやら
1:13
名奈滋 :3000のスタイルは製造された年代から東急の7200の顔をした南海6200という東急車輛製の架空車輌を考えたりします。
1:12
東海と郊外 :路線野郎には、両国〜日本橋ってのがタマらんのですが。
1:12
川急と京越と :片開き2ドア車の中間に両開きドア増設っておけいはん1900を思い出します。
1:12
東海と郊外 :やっぱ北武のキモは車両だなァ。
1:11
北Q :丸みは京成の影響(千葉県人なもので)
1:11
(ω・ミэ )Э :顔は京成と言うか小田急と言うか、わりと関東顔ですな。
1:10
北Q :それは意識してなかったけど、言われてみればそうですね>1500-3000
1:10
名奈滋 :あと、1000系の車体台枠部のスソの丸みが、関西の私鉄みたいに優美なのが好きです。
1:10
川急と京越と :実は1500→3000で南海6100→6200の流れを連想しました。
1:09
元三ツ境人 :小田急もキハありましたね。御殿場線がまだ非電化の頃。
1:09
北Q :いや、1000系の片開きは南海の影響+京成・京急の1200mm扉なんですが。
1:09
東海と郊外 :顔つきもなんとなく南海に似てるような。
1:09
(ω・ミэ )Э :2900形の話、読み込んでしまったです。ナンタルチア。
1:09
北Q :おお、なんと南海の影響を受けていたとは、知らなかった。
1:07
名奈滋 :南海がらみでいくと、他社乗り入れのキハがあった点もおなじですね
1:07
元三ツ境人 :東武や西武、相鉄は蒸気から成り立ったから「鉄道」なんですよね。
1:06
川急と京越と :そういえば関東の20m4ドア新性能車で片開きって良く考えれば珍しい。<1000系
1:06
東海と郊外 :別におかしなことではないんですよね。
1:06
北Q :蒸機鉄道と電気軌道がいっしょになっちまったもので。(ついでに軽便も)
1:05
東海と郊外 :南海みたく、鉄道→電気鉄道ってのもあるし。
1:05
川急と京越と :なるほど・・・私は蒸機発祥って言うと「鉄道」って言うイメージ。軌道とか高速電車発祥だと「電鉄」が似合うかなと思ったり。
1:04
北Q :「急行」がついたのは戦後なので、京浜のパターンですか。
1:03
(ω・ミэ )Э :ていうか北武さんって、都市間電車が好きそうなんだよなあ……車輌とか路線図見ていると。
1:03
北Q :最初は歴史も何もなかったからね。あとから蒸機時代もあったことにしたけど。
1:02
元三ツ境人 :「急行電鉄」って響きがいいんですよね。漏れもその一人です。
1:02
東海と郊外 :東西南があるから北も、って理由だけだと「鉄道」って、これも反射的に思ってしまった。
1:02
(ω・ミэ )Э :電車好きは反射的に「電鉄」なんだよ。
1:01
名奈滋 :東武よりあとに開通したのなら、東海道より後に開通した小田急や、阪神より後に開通した阪急のようにといういみで矛盾は無いかと、コッチで勝手に思わせるくらいなのです。
1:01
東海と郊外 :なるほど。
1:00
(ω・ミэ )Э :あ、かぶった。
1:00
川急と京越と :私は食傷気味とわかっていながら「急行」つけたけど・・・結構ネーミングって難しい
1:00
(ω・ミэ )Э :でも、CHAZさんたぶん電車好きでしょ。電車好きは「鉄道」を名乗らないよ。
1:00
北Q :北関東に魅力を感じたわけではなく。単に「北武」だからなんですが。
1:00
北Q :それと、「鉄道」ではなく「電鉄」にしたかった。
0:59
東海と郊外 :深めに考えると、野田とか関宿って歴史のある街は“利用価値”が高い。
0:59
北Q :なんせ厨房だったもんで、「急行」という響きにかっこよさを感じたんでしょうね。
0:59
東海と郊外 :単純に、私鉄が通ってない方面だから。じゃない?
0:59
(ω・ミэ )Э :あるんだろうなあ……これだけ集まるんだから。
0:58
(ω・ミэ )Э :北関東ってのは、そんなに架空鉄道を敷く魅力があるんですか?
0:58
東海と郊外 :そういや、なんで北武“急行電鉄”なんですか? お揃い的には、北武“鉄道”がきれいだと思ったんだけど。
0:58
元三ツ境人 :常急や栃急、京葛もそうだったね。木間ヶ瀬・宝珠花・関宿…。
0:57
北Q :確か最初は1メガしか容量無かった。
0:56
東海と郊外 :多分、東武との両立は可能。<俺の結論
0:55
名奈滋 :他のコンテンツから足りない内容を、見ているヒトが自然に想起させ、コンテンツの総量を圧縮する「技術」ってのを感じます。特に老舗サイトだと、当時は限られたウェブページの容量でこなすのにこの策は有効だと思う
0:55
(ω・ミэ )Э :たらいま。
0:55
川急と京越と :そういえば東京から北東方面(常磐線の北側)って架鉄激戦区だよね。常急といい栃急といい
0:55
東海と郊外 :そのとき、関宿以北上毛に向かうのは適切だと思ったし、細部を検討すると路線的にも興味深いものがあると思いました。
0:55
北Q :生糸の話なんて考えもしなかったからなあ。
0:54
北Q :そうそう、東海さんの方がオイラよりずっと考えてるんですね、これが。
0:54
北Q :何かはあとからこじつけたけど。
0:53
東海と郊外 :俺、常総鉄道を考えたときに、俺的な北武のルート検証もちょっと入ったんです。アンサーソングっていうか。
0:53
北Q :関宿の話
0:53
北Q :レゾンデートルなんてなんも無し。
0:53
北Q :そもそも厨房のときに適当に引っ張った線をそのまんまにしているからねぇ。
0:52
(ω・ミэ )Э :電話落ち
0:52
川急と京越と :なんとなく関東私鉄らしいって感じがするんだいね。細かい事は抜きにして<北武急行
0:51
(ω・ミэ )Э :俺は車輌を見て、ああここは緩急分離の郊外電車のダイヤだな、って勝手に解釈してました。
0:51
東海と郊外 :そうそう。<必然性 ルート面で細部を検証すると他の選択もでてきそうなほころびは感じるんだけど、別に気にならない。
0:51
北Q :本人はそんなこと全く考えてないです。
0:50
名奈滋 :ダイヤも細かい設定が無くても気にならない。他の内容から、なんとなく、緩急分離型の運転スタイルだと連想するからだろうか?
0:50
北Q :そう言うことを言ってると北武の存在意義自体の必然性が・・・・
0:49
(ω・ミэ )Э :ああなるほどね。全然気にならなかったが。
0:49
川急と京越と :車両のページクリックしたら落ちた(入室)
0:49
東海と郊外 :館林の市街には遠すぎるし、北武の「館林」駅が東武と連絡必然性も少ないかなーって。<ルート的に
0:48
川急と京越と :茂林寺前の画像クリックすると入れるようになってたのか
0:48
元三ツ境人 :こんばんわ。
0:47
(ω・ミэ )Э :ん?なぜに?
0:47
聡美 :こんばんわ
0:47
名奈滋 :こんばんわ
0:47
東海と郊外 :茂林寺。そういや、茂林寺駅ってのも、考えるとおかしい気がする。 気にならないけど。///こんばんは。
0:46
北Q :急行止まるくせにね>茂林寺。しかし東武の茂林寺前があんなしょぼいえきだとは思わなかった。
0:46
嶺鉄 :こんばんは。
0:46
(ω・ミэ )Э :こんばんわ。
0:46
川急と京越と :こんばんは。
0:46
川急と京越と :風呂上りです。(入室)
0:46
北Q :また思い出した。昔ダイヤ描いたことがある。でも、中途半端な知識だったから駅間距離を無視して等間隔にしたもんだから、筋の傾斜がバラバラになったという(藁
0:45
元三ツ境人 :茂林寺は高架2面2線でしたね(w
0:44
嶺鉄 :細かいデータが無くても全体像が見えてくるのはやっぱりすごいと思います。
0:44
北Q :矛盾のない配線図を描く自信がないのでねぇ。
0:43
名奈滋 :東武のオデコにあった青紫みたいなのがまたいい味だしているなぁと。<標識灯が青くなっちゃった
0:43
東海と郊外 :バラストとか、レールの錆の入り方とかえらいリアルだよなぁ。 画力がすごいんだ。
0:43
(ω・ミэ )Э :から、ああ、あんな感じかなあって。それで満足している俺に気づいた。
0:42
(ω・ミэ )Э :元三ツ境人
さんに言われて気付いた。配線図もないんだよな。でも、日本橋ターミナルはイラストで見ている
0:42
東海と郊外 :そういう意味で、イメージがめちゃめちゃ具体的に伝わるってのが、北武のすごいところかな〜って思うのであります。具体的に伝わるってことは、誰でも等しく伝わるってことだし。
0:41
北Q :ありゃ、標識灯が青くなっちゃった。
0:41
東海と郊外 :架空鉄道ってやっぱ作った本人にとっては、そこに在ることを想像するもの だと思うんです。でそれを外に出すってことは、みんなも在ると思って欲しいってことだと思うんだけど(その手法は感性から攻めたり、理屈で攻めたりいろいろ)、
0:40
聡美 :うわぁ、ありがとうございます!何か一つお話を作ってみます。
0:39
(ω・ミэ )Э :ああ、俺はもう開き直ってますから(w 俺はこれしかできん
0:39
名奈滋 :関西圏をベースとした北武のような架空鉄道の存在を望んだことも幾度かあります
0:38
(ω・ミэ )Э :イラスト入れる架空鉄道作る立場から言わせてもらうと、これむっちゃしんどいですぜ。
0:38
北Q :モナ電は理屈っぽいのが魅力だと思う。理屈っぽいだけじゃないからだが。
0:38
(ω・ミэ )Э :しかし俺なんか素直に思うのは、よくもまあ、こんなにたくさん絵を描けるなあと。
0:38
北Q :流れから外れますが。里見風塗色の600系 http://homepage3.nifty.com/hokubu_exp/600blue.jpg
0:37
(ω・ミэ )Э :すんません既に理屈っぽいことやってましたね俺
0:37
東海と郊外 :愛甲が一番、北武っぽいと思う。 あと、西急とか論理に向かうより北武っぽいものをやったほうが感じよさそうって思った。<フォロワー
0:36
(ω・ミэ )Э :なあ、ってのを感じる。0:35
(ω・ミэ )Э :で、嶺鉄さんの意見って俺も同意なんだが、北武はこの期に及んで(変な用法だが)架空鉄道作りを楽しんでいる
0:35
東海と郊外 :情緒といってもイコール、ローカル色というわけではなく、論理よりも感性に訴えるという意味です。念のため。。。
0:34
元三ツ境人 :配線図って考えた事あります?
0:34
(ω・ミэ )Э :ああ、俺が旧型引退を書いたら、えらく理屈っぽくなりそうだもんなあ……。
0:34
名奈滋 :北武さんの場合、各系列がどれ程の車輌数を保有しているのかが、不明な点があるのに、気にならない点もです>編成数と番号一覧
0:34
(ω・ミэ )Э :そこが北武の人気の秘密かなあ。フォロワーが極小。
0:33
(ω・ミэ )Э :アレは不毛じゃありませんか(w >編成番号一覧
0:32
(ω・ミэ )Э :なるほどねえ。
0:32
東海と郊外 :跳ねさんとこは、路線の情緒でもありますね。
0:32
北Q :思い出した。そういえば在籍全編成の編成番号一覧なんてのも作ったことがあったっけ。(トオイメ)
0:32
東海と郊外 :北武は、車両の情緒。モナ電は車両の論理。里見は路線の情緒で、ウチは路線の論理。かな。
0:31
(ω・ミэ )Э :考えたら、情緒&車輌系って、フォロワーがないんじゃないのか? 一連の羽根鉄シリーズくらいか
0:31
名奈滋 :こんばんわです。両端の駅が〜橋なので、ついしました。
0:30
聡美 :こんばんわ
0:30
北Q :実は3000系(3500かも知れない)には床下配置図や、全車両の編成図(主要機器入り)なんてのも存在はしていました。が、枯れてしまったのですね。(押入の奥あたりには残ってるかも知れないのですが)
0:30
東海と郊外 :前に流行ったマトリクスでやるとさ、車両−路線 情緒−論理 ってベクトルができそう。///こんばんは。
0:30
元三ツ境人 :こんばんわ。
0:30
嶺鉄 :こんばんは。
0:30
(ω・ミэ )Э :こんばんわ〜
0:29
(ω・ミэ )Э :そうかそうかあ。車輌系でもモナ電、宮電、桜島の印象と北武の印象の違いはそこかあ。
0:29
名奈滋 :橋から橋まで大人一枚(入室)
0:29
東海と郊外 :情緒系っていったのはそこでさ。北武は情緒でイメージを具体化してる。モナ電はロジックでイメージを具体化してる。
0:28
(ω・ミэ )Э :このスペックヲタの俺があああ! なんたる不覚(w
0:27
嶺鉄 :うまく言えないのですが、架鉄作りを楽しんでいることがよく伝わってきました。
0:27
(ω・ミэ )Э :でも、今の今までまーったく気にならなかった。それでいて全然不満じゃない。
0:27
(ω・ミэ )Э :北武の車輌ページ、スペックってほとんど書いていないんだよ。よく見るとね。
0:26
東海と郊外 :それそれ。意識させない。しかも役にたってる。
0:26
(ω・ミэ )Э :里見さんサンクスだ。今東海さんの「気にならない」意味が分かった。
0:26
東海と郊外 :でも、それらしい背景や味付けにはなっていて、無駄じゃない。<沿革や路線 その辺を真似たいな。逆の立場で。
0:25
(ω・ミэ )Э :「意識させない」って感じなのかなあ。
0:25
(ω・ミэ )Э :ふうん。
0:25
聡美 :台車の形式を書いたり、電動機のメーカーを書けば深くなる訳じゃないしね。限られた情報をどれだけ生かすかが大事
0:24
東海と郊外 :「まぁいいか」でもない。それは「しょうがない」って感じじゃない。他がいいからしょうがないって。 そうじゃない。全く無意識で意識がいかない。
0:24
(ω・ミэ )Э :嶺森さん、100質で好きな架空鉄道に北武を挙げているけど、どの辺が好き?
0:24
北Q :細かく、あるいは深くしていくと矛盾とか無知がはっきりしてしまうからね。適当にお茶を濁しておく、と。
0:22
聡美 :そうだね、ひとつくらい話が書けそうだもの>さよなら600系の絵だけで
0:22
(ω・ミэ )Э :なるほどねえ。焦点がいかない、ってのは「まあいいか」って感じになるってことなん?
0:22
東海と郊外 :細かくするというよりも、より具体的なイメージを伝えられるか、なんだと思います。<深さ
0:22
(ω・ミэ )Э :ふむふむ。
0:21
(ω・ミэ )Э :今、里見さんがすごくいいこと言った気がする。
0:20
東海と郊外 :沿革や路線は、その気で見たら物足りないというよか、違和感ある部分もあるけど、そこ(路線)に焦点がいかない。
0:20
聡美 :とはいえ単純に細かくすれば深くなるわけではないしね
0:20
東海と郊外 :路線方向では、ぼかし方がうまいというか。いや、ちょっと見れば疑問符のつく部分は多々あるんだけど、あまり気にならない。
0:19
(ω・ミэ )Э :たとえばさあ、東海さんなんか北武見てどう思うよ。沿革とか沿線風景とかもの足りない?
0:19
(ω・ミэ )Э :うん。
0:18
東海と郊外 :架空鉄道の指向性っておおまかに2つあると思うんですよ。車両と路線。で、深さに関しては、それをどれだけイメージを具体化していくかってとこだと思うんだけど、車両方向のイメージの具体化度では、北武は情緒的ベクトルでピカイチと思います。
0:17
(ω・ミэ )Э :改めてみると、一見テンプレ的でありながらすげー車輌に偏ってるもんなあ(w
0:17
(ω・ミэ )Э :なるほど。その見解はよく分かります。>生兵法
0:14
(ω・ミэ )Э :沿線案内のたぐいがなくても、何げに走る姿を想像できるんだよね。
0:13
東海と郊外 :落ちた。ついでに名前変更(入室)
0:13
東海郊外 :乙カレー様でした
0:13
(ω・ミэ )Э :書いたけど、北武ってギャラリーの小道具で何げに沿線語ってない?
0:13
北Q :優先順位が低いというか、単純に「よくわからない」。生兵法は怪我の元ですから。
0:13
(ω・ミэ )Э :つーかさ、モナ電のときに「モナ電は細かなパーツを寄せ集めて作り上げている云々」みたいなことを
0:12
東海郊外 :こんばんは。
0:12
元三ツ境人 :こんばんわ。
0:12
嶺鉄 :こんばんは。
0:12
(ω・ミэ )Э :こんばんわ。
0:11
東海郊外 :ROM気味ですが・・・(入室)
0:11
(ω・ミэ )Э :表現したいものの優先順位として、ダイヤは低い?
0:10
(ω・ミэ )Э :逆に北武さんは、ダイヤ方面にはまるで手を出してないですよね。そーいや。
0:08
(ω・ミэ )Э :電車が好きな人の描く電車ってのは、たとえ妙ちきりんなものでも魅力的なのよね。
0:07
聡美 :車両属性が低い私からみても、北武とモナ電の電車に関しては関心を寄せてしまう
0:06
元三ツ境人 :1000系旧塗装萌え〜。
0:06
(ω・ミэ )Э :小田急のAB車がアイボリーになった姿とか萌え(w
0:05
(ω・ミэ )Э :俺は旧型電車が新型車に合わせられて似合わない新塗装まとった姿に妙に萌えます……
0:05
(ω・ミэ )Э :初めて見たとき、そう思った。なんていうか、ええ架空鉄道って毛色じゃないんだわ。好きでやっている
0:04
(ω・ミэ )Э :北武さん、電車好きなのね
0:03
聡美 :なはは!冗談抜きで600を厚化粧したいです(笑)
0:03
(ω・ミэ )Э :だからまあ、俺は北武を神格化してみることはないわけですが、それでもなんていうか、
0:03
(ω・ミэ )Э :ですから、黎明期に北武を見た人のインパクトってのは正直分からない。
0:01
北Q :田舎(失礼)電車の魅力は、似合わない厚化粧にある!
0:01
(ω・ミэ )Э :俺はweb架空鉄道ってのを見たのはVRS末期ですから、このころにはそこそこ質も量もそろっていたですよ。
0:00
聡美 :あの車両をコーラルブルーに塗り替えたのを想像すると……。いかん、壊れる。
4/11(金) 23:59
北Q :ただ嫁ぎ先は潰れたようですが。
4/11(金) 23:59
北Q :譲渡「する」のは嫌ってないです。実際2つほど嫁に行ってますし
4/11(金) 23:58
(ω・ミэ )Э :あー、600は確かに不思議な魅力がありますなあ。かっこよくはないんだけどステキだ。
4/11(金) 23:58
北Q :600は密かに自信作です。(wただ、屋根の処理がどうなっているのか・・・?
4/11(金) 23:58
(ω・ミэ )Э :なるほど。幹から枝分かれした感じでシリーズ化していったのかあ……
4/11(金) 23:58
北Q :んで、「北武カラー」を意識したのは通勤形を考えたときで、このときは一気に複数の系列を作りましたんで。
4/11(金) 23:57
聡美 :北Qさんが一番嫌うから言いませんでしたが、唯一他の架鉄から冗談抜きで譲渡して欲しかった車両です
4/11(金) 23:57
(ω・ミэ )Э :旧型から新型まで、ちゃんと「北武顔」しているのって、何げにすごいことなんですよ。
4/11(金) 23:56
北Q :デザインね。最初に考えたのが5000系と2000系の混ざったような奴で、それが2つに分離した時点で「シリーズ」化ですね。
4/11(金) 23:56
聡美 :北武の600なんて、特にすごいなと。変わった前面にもかかわらず他の車両と違和感がない
4/11(金) 23:56
(ω・ミэ )Э :なんです。大抵は、好きな車輌を入れるあまり、特性がバラバラになるもんなんです。
4/11(金) 23:55
(ω・ミэ )Э :俺が北武見てすげーと思ったのは、これだけ車種を出しておきながら、ちゃんと世界観が統一されている点
4/11(金) 23:55
北Q :何でも聞いて下さい!答えられないこと以外は何でも答えますから(w
4/11(金) 23:54
(ω・ミэ )Э :いわゆる「北武風車輌デザイン」って、作ったときから意識してました?
4/11(金) 23:54
(ω・ミэ )Э :つーか、本人降臨ならぜひ聞きたいことがひとつあるんですが。4/11(金)
23:53
北Q :本人としてはヲチ基本で行きたいと思いますので、皆さんどうぞご自由に。4/11(金)
23:52
(ω・ミэ )Э :<本の初出間違い
4/11(金) 23:52
(ω・ミэ )Э :あ、そうでしたっけか。そいつは失礼。
4/11(金) 23:52
聡美 :初期の架鉄協で、変わり種といえば里見・八雲・北武・野川だね。変わってる理由はそれぞれ別だけど
4/11(金) 23:52
(ω・ミэ )Э :場内進行!
23:51
嶺鉄 :こんばんは。
23:51
(ω・ミэ )Э :つーか本人光臨ですか(w
23:51
(ω・ミэ )Э :こんばんわ。
23:51
北Q :場内進行!
23:50
(ω・ミэ )Э :あ、野川さんがあったか。
23:50
(ω・ミэ )Э :北武だけ突出しているんだよね
23:50
(ω・ミэ )Э :毛色の違う里見は別にして、架鉄協登録順で北武の前後を眺めても、たしかに
23:49
(ω・ミэ )Э :たしかにねえ。車輌に関してこれだけ「考証」ができている架空鉄道は、今だって北武と宮電くらいじゃない?
23:47
(ω・ミэ )Э :カクモエでの評価も、個々の内容もさることながら、総合力の高さが評価されていましたしね。
23:46
元三ツ境人 :その頃のURLは旧のほうでしたね。
23:46
聡美 :まぁ、当時の架鉄なんかは本当に架鉄協レベルが普通だったから、当時としては北武は例外と考えるべきかな?
23:45
(ω・ミэ )Э :それ言ったらうちも二種だ(w。
23:45
(ω・ミэ )Э :たしか、あの本は架空鉄道協会と北武を架空鉄道代表で乗せていましたねえ。
23:44
聡美 :うちなんか未だに揃えてない>三種の神器 まぁ、心象系だからいらないけど
23:43
元三ツ境人 :かなり前に「デジタル鉄道マニュアル」という本で、紹介された事がありましたね。その時は「見たい、絶っ〜対見たい!」な思いでした。
23:43
(ω・ミэ )Э :そうね。ていねいにまとめてあるし、検索性も優れているのは確かです。文章も簡潔で分かりやすい。
23:42
(ω・ミэ )Э :よろしくお願いしますです。まあ、固く考えずに気楽に思ったことをお話いただければ。
23:39
聡美 :しっかり纏まった物はなかったね。一応書いてあるところはあったけど
23:39
元三ツ境人 :夜話は初参加なんで宜しくたのんます。(^^ヾ
23:38
(ω・ミэ )Э :その中でなぜ「北武」なのか?ひいてはこの理由が北武急行の魅力なのかな?
23:38
(ω・ミэ )Э :事情は暗いですが。
23:38
(ω・ミэ )Э :ただ、このへんは古参の架空鉄道でも持っていた架空鉄道は多いと思うんですね。俺は新参だからそのへんの
23:38
聡美 :こんばんわ
23:37
(ω・ミэ )Э :車輌スペックと解説、路線図、沿革みたいな後に「三種の神器」と鳴ったものもちゃんと揃っている。
23:37
嶺鉄 :こんばんは。
23:36
元三ツ境人 :こんばんは。
23:35
(ω・ミэ )Э :こんばんわ。
23:34
(ω・ミэ )Э :車輌系のWEBページなんかは、どんなコンテンツが必要か、みたいなのもかなり参考にしたんじゃないかな。
23:34
元三ツ境人 :場内進行!
23:34
(ω・ミэ )Э :北武急行ってのはなんていうのかな、Web架空鉄道のテンプレであり基本になっている感があります。
23:32
嶺鉄 :こんばんは。
23:31
聡美 :こんばんわ
23:31
聡美 :架鉄の基本はここに有りですね>北武
23:31
(ω・ミэ )Э :こんばんわ。
23:31
聡美 :場内進行!
23:30
(ω・ミэ )Э :つーわけで北武急行です。
23:30
(ω・ミэ )Э :それでは、ぼちぼちはじめましょうか。
23:28
嶺鉄 :こんばんは。
23:21
(ω・ミэ )Э :とりあえず23:30くらいにはじめようと思います。
23:20
Presented by CGIBOY
このチャットルームは、i-mode/EZWebでも快適にアクセスできます。