TOPページ |
車両のTOP |
前のページ |
次のページ |
|
モハ5000(M1)・モハ5100(M2)・サハ5200・モハ5300(M1)・モハ5400(M2) 製造初年1974、2900形の増備ではあるが、まったく違った形で登場した。デザインは2900形の反省(?)をもとに(実際には「保険」として並行して設計されていた。)運転台を可能な限り高く配置するなど「押し出し」の強い造形としている。(無理矢理前面非常口を付けたのでかなり無骨である。) しかし、車体構造、性能的には平凡なもので、速度向上へのアプローチは見られない。(表定速度も2900形のスジより低く設定された。)実質は次期特急車(7000系)までのつなぎであった。 |
|
|
モハ7000・モハ7100・サハ7200・サハ7300・モハ7400・モハ7500 製造初年1991、2900形の"正統"後継車である。連接構造でこそないが軽量・低重心思想はしっかり受け継がれている。車体はアルミ合金製で、クーラーを包み込むような屋根形状により見掛けの小ささを回避し、車内は思い切って全車3列シートとしたために小断面ながらゆとりをもたせている。これらの対策と、一般の意識の変化もあり2900形の時のような乗客の抵抗感はなくなってきている。 機構上の最大の特徴としては車体傾斜装置の採用があげられる。自然振り子と異なり重心の移動が抑えられるため、乗り心地だけでなく走行安定、軌道破壊に対する影響の面からも一層の高速化が図れることとなった。 |
TOPページ |
車両のTOP |
前のページ |
次のページ |