−−− | TOPページ |
諸元一覧表へ | 車輌の塗色 | 付番の原則 | 3D部品倉庫 |
---|
新性能車 & 現役の 非旅客車 |
通勤形 |
1000 |
1500 |
3000 |
※背景が緑の車輛は廃車 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
3500 |
6000 |
6500 |
|||||
急行形 |
2000 |
2200 |
2500 |
8000 |
|||
特急形 |
2900 |
5000 |
7000 |
||||
荷電等 | モニ200 | モト220 | モリ250 | 911 | 912 | ||
ED4510 | マルタイ | ||||||
旧性能車 |
. | ||||||
旧性能 | 500 | 600 | 630 | 700 | 800 | ||
※新性能化後も活躍した旧型車たち。 | |||||||
筑波急行の車輛 |
特急形 | キハ580 | キハ700 | ||||
一般形 | キハ100 | キハ300 | キハ400 | ||||
バス | 路線タイプ | 小型路線タイプ | 観光・高速タイプ | ボンネット |
カメラマークは 外観イラスト |
側面マークは 側面図 |
三角定規マークは 模型設計図 | |||
を,それぞれ表示します。 |
付番の原則
カナ記号 1文字目:電動車→モ,制御車→ク,付随車→サ。 2文字目:特別客車→ロ,普通客車→ハ, 番号は,原則として。新性能旅客車→4桁。旧性能旅客車・非旅客車→3桁
新性能車では,前橋側先頭車を基本番号(系列番号と同じ)とし,
特急車では,この原則に従わず,百の位を編成で揃え,
旧性能車(現存しないが)では,単純に電動車を基本番号とし,ペアになる制御車に
非旅客車では,固定編成を考慮していないためもあり,(実際には存在する) |
連結面の表記 |
---|---|
形式・車重・定員 及び検査日を記した プレートが貼られている。 「クハ」「モハ」等の記号は 側面には表示されず, このプレートのみに書かれる。 |
|
TOPページへ−−− | このページのトップへ |