おもちゃ
方向板コレクションへ 銘板コレクションへ 沿線案内図へ きっぷコレクションへ 絵はがきコレクションへ ポスターコレクションへ 雑誌コレクションへ スタンプコレクションへ ソフトウェアコレクションへ 制服コレクションへ a/vコレクションへ おみやげコレクションへ ...... TOPページTOPページへ
このページの内容はフィクションです。
北武電車をモデルにしたおもちゃです。
画像をクリックすると大きな画像が表示されます。(戻るときはブラウザの機能で)
ブリキの2000系 ブリキの2000系
1960年代後半のもの。
 全長30cmほど、フリクション(はずみ車)で走る。
長さ方向に短縮してあるが、他車種の流用が多かったブリキ電車としては
形状把握も良く、かなりスケールを意識したつくり。
折り畳みが可能なパンタグラフも付いた「高級品」である。

ダイキャストの2900形? ダイカストレーン
現行品(70年代後半に発売)
 駅の売店でも売られているのを見かける、ミニカー的な玩具。
箱には「N-Gauge Scale」と表記してあるが、1/150よりはかなり大きい。
 一応2900形をプロトタイプにしているようだが、1両売りだから連接構造が再現されていないだけでなく、2900の特徴である低さは表現されておらず、塗り分けの位置も5000/7000系のもの
 床下は灰色の箱がベタっと付いているだけで、台車はアメリカ型あたりから持ってきたようなイコライザ式。
ダイキャストの2900形?
左から北武 西武 共通車体

 実は車体の金属部分は西武レッドアロー(5000系)と共通になっており、屋上のクーラーと前面のプラ部品(ガラス・・・これは共通パーツ・窓下パネル・ライト周りのメッキパーツ)を変えている。
前面の飾り帯、色帯はシールにより表現されている。
西武5000としても側扉の数と方式(実車は折戸)が異なるため、西武を北武に流用したということではなく、最初から共通化する意図で作られたと思われる。

ショーティートレイン ショーティートレイン
現行品
 模型と玩具の中間的存在として,長さだけをスケールの半分ほどに短縮した製品。 優れたディティール表現と,小加工でNゲージ模型と共存できることから広い年齢層に受け入れられヒットを続けている。
 これは走行用の部品を組み付けて「Nゲージ化」してある。

Vゲージ Vゲージ
現行品
 「ダイカストレーン」同様の金属製モデル。各鉄道の通勤車を,共通車体に少しの部品変更でイメージ的に表現している。実車とはまるで違うものの8000系をモデル化したとは分かるのだから大したものと言えよう。
Vゲージのサイト

TOPページTOPページ 前のページ前のページ 次のページ次のページ