制服コレクション
方向板コレクションへ 銘板コレクションへ きっぷコレクションへ 沿線案内図へ 絵はがきコレクションへ ポスターコレクションへ 雑誌コレクションへ スタンプコレクションへ おもちゃコレクションへ ソフトウェアコレクションへ a/vコレクションへ おみやげコレクションへ ...... TOPページTOPページへ
このページの内容はフィクションです。
制服コレクション
画像をクリックすると大きい画像が表示されます。戻るときはブラウザの機能で。
運転士 運転士の制服(冬服)
2007年に導入された。
従来は「いかにも制服」な紺色の地味なものだったが, コーポレートカラーの一つでもある茶色をベースとして襟にアクセントを加え, すこしばかりおしゃれな感じとなった。
胸のエンブレムには「TRAIN STAFF」の文字が入っている。
.

車掌 車掌の制服(夏服)
この画像は女性だが,基本デザインは男女共通で,女性にもスカートは用意されていない。
半袖・長袖の選択は個人に任されている。(冬服のシャツとは別物で色も異なる)
冬服では袖章が職種を表しているが,夏服では肩章となる。
銀線2本が車掌,3本が運転士。指導運転士は4本となる。
エンブレムは袖に付く。

パーサー パーサーの制服(冬服)
特急列車のみに乗務する「キャビンアテンダント」的存在。
ただし「パーサー」は通称で職掌としては車掌であり,主に放送,検札,案内など直接乗客に関わる業務に携わる。
通常の車掌は別に乗務しているのが原則で,制服も旅客サービスに特化したものではあるが,単独での車掌業務を行う可能性も考慮に入れたデザインだと言う。

駅長 駅長の制服(冬服)
駅務員の制服も乗務員と基本的には同じ。
ただし駅長のものは上着がダブルとなる。
袖章・肩章は乗務員が銀線なのに対し駅務員は金線となる。
一般の駅員などは2本線,助役クラスは3本線,駅長は赤線を加えて4本となる。
エンブレムの文字は「STATION STAFF」
制帽も駅長は伝統的に赤い蛇腹(金線入り)を巻く。
伝統的といえば,帽章は他社のように新しいデザインにはせず,桐と社章(それも昔からの「北」マーク)のままである。

販売員 販売員の制服
いわゆる「売店のおばちゃん」(若い人もいるが)
駅の売店は関連企業の経営であるが,制服もグループとしての統一感を考えた色遣いとなっている。
頭にかぶるスカーフもあるが。最近はあまり使われないようだ。

TOPページTOPページ 前のページ前のページ 次のページ次のページ